キャリアオイル一覧と効果効能
アロマテラピーに欠かせないキャリアオイル(植物油)。トリートメントの際、精油と混ぜ合わせる基材として最もよく用いられるのがこのキャリアオイル(植物油)です。
そんなアロマを楽しむためにとても大切なキャリアオイル(植物油)の種類をご紹介します。
キャリアオイルって何?
キャリアオイルは、アロマテラピーにおいて精油(エッセンシャルオイル)を希釈するために使うオイルです。
たとえば、アロママッサージなどをする場合、精油(キャリアオイル)をそのまま使用すると作用が強すぎるためこうしたキャリアオイルを使用して薄めて使うことになります。
また、精油は揮発性を持つため単体で使用するとすぐに飛んで行ってしまいますが、キャリアオイルと混ぜることによって揮発しにくくなり体に対する精油の吸収率もアップします。
というわけで、アロマテラピーにおいてキャリアオイルはアロマコスメを作る上でもとても大切な材料になります。キャリアオイルではなく「ベースオイル」という名称で呼ばれることもあります。
主要キャリアオイルの一覧とそれぞれの効果効能
キャリアオイルとして使用されるオイルはその多くが植物由来の油です。
それぞれのキャリアオイルには特性や特徴があり、そ入れ自身にも特性がありますので、精油(エッセンシャルオイル)の効能などと一緒に考えると良いですね。
|
キャリアオイルの選び方
キャリアオイルの選び方は「100%天然のもの」「低温圧搾法によってつくられたもの」がおすすめです。
天然のものは肌につけるものでもあるため当たり前ですが、低温圧搾法は原材料に圧を書けるだけで絞り出したものです。ただし、低温圧搾法のキャリアオイルは総じて高額です。
低温圧搾法によってつくられたキャリアオイルに関しては商品パッケージ等に必ず記載されているはずです。
アロマの香りを楽しみながら、体の内側からも整えませんか?ハーブティーもおすすめです。
>>ハーブティー専門店 Design with Tea Salon